WEB画面
【OneDriveのWEB画面】フォルダー/ファイルを並べ替える
Step 1
OneDriveのWEB画面で、以下の矢印が指し示している「並べ替え」をクリックします。

Step 2
以下の矢印が指し示しているようにメニュー項目が表示されます。
では、それぞれの項目について説明します。

項目 |
説明 |
|
|
|
- 昇順:数の小さいものから大きいものの順番(0→9、a→z)
- 降順:数の大きいものから小さいものの順番(9→0、z→a)
|
|
|
|
|
以降では、上記の「並べ替え順序を変更」について、補足説明します。
Step 3
メニュー項目で「並べ替え順序を変更」を選ぶと、以下の画面に切り替わります。
表示されたファイルはドラッグ・アンド・ドロップで入れ替えができます。
入れ替えが完了したら、①「並べ替え順序を保存」の文字をクリックします。
もしも入れ替えを保存したくないときは、②「キャンセル」の文字をクリックします。

Windows
Windows標準のファイル管理アプリの「エクスプローラー」を使って、パソコン内のOneDriveフォルダーで並べ替えをする方法を説明します。
ただし、普通に「エクスプローラー」で並べ替えをするのと何も変わりませんので、「エクスプローラー」を使い慣れている人は飛ばしてもらって大丈夫です。
「エクスプローラー」で並べ替える方法がピンとこない人だけ読んでください。
▶ 「エクスプローラー」でOneDriveのフォルダーが開いた状態で、①の項目名をクリックすると、その項目で並べ替えができます。
項目名の横に「」が付いているときは昇順、「」が付いているときは降順になります。
わかりやすく言うと、昇順は小さい順/古い順、降順は大きい順/新しい順です。

Androidアプリ
▶ OneDriveアプリを起動してフォルダー/ファイルの一覧が表示された状態で、①の並べ替え項目の部分をタップします。
▶ 次のように並べ替えできる項目が表示されます。
では、それぞれの項目について説明します。
項目 |
説明 |
|
- ファイル名の、数の小さいもの/アルファベットの前の方からの順番
(例:0→9、a→z)
|
|
- ファイル名の、数の大きいもの/アルファベットの後ろの方からの順番
(例:9→0、z→a)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ちなみに、フォルダー/ファイル一覧で、ファイル拡張子の表示/非表示を切り替える方法は、次の記事で説明しています。

404 NOT FOUND | OneDriveのアンチョコ
千里の道も一歩から
コメント