WEB画面
【OneDriveのWEB画面】フォルダー/ファイルの名前を変更する
Step 1
OneDriveのWEB画面で、名前を変更したいフォルダー/ファイルがある場所に移動します。

Step 2
名前を変更する方法は2つあります。
ではまず1つ目の方法を説明します。
名前を変更したいフォルダーやファイルにマウスカーソルを近づけて、①マウスを右クリックします。
表示されたメニューから、②「名前の変更」を選びます。

Step 3
以下のように「名前の変更」の画面が出るので、①で適当な名前を入力してから、②で「保存」ボタンをクリックします。

Step 4
以下の図のように、①が指し示している様にファイルの名前が変更できました。

Step 5
かわって、名前を変更する2つ目の方法を説明します。
名前を変更したいフォルダーやファイルにマウスカーソルを近づけて表示される「○」をクリックして、①以下の図のように選択された「」の状態にします。

Step 6
以下の画面で①の矢印が指し示している「名前の変更」という部分をクリックします。
「名前の変更」が表示されていないときは、「…」の部分をクリックすると表示されます。
このあとは、「名前の変更」の画面が表示されますが、やり方は1つ目の方法と同じです。

Windows
Windows標準のファイル管理アプリの「エクスプローラー」を使ってパソコン内のOneDriveフォルダーを見ているときに、フォルダーやファイルの名前を変更する方法を説明します。
ただし、普通に「エクスプローラー」でするのと何も変わりませんので、「エクスプローラー」を使い慣れている人は飛ばしてもらって大丈夫です。
「エクスプローラー」でフォルダーやファイルの名前を変更する方法がピンとこない人だけ読んでください。
以下、説明の文中ではフォルダーやファイルをあわせて「アイテム」と呼ぶことにします。
ここでは、よく使われる順に3つの方法を紹介します。
ファンクションキー「F2」を使う方法
▶ 「エクスプローラー」でアイテムが選択された状態で、キーボードの「F2」を押すと、アイテムの名前が変更できる状態になります。
右クリックメニューから実行する方法
▶ 「エクスプローラー」でアイテムが選択された状態で、キーボードの「F2」を押すと、アイテムの名前が変更できる状態になります。
メニューアイコンから実行する方法
▶ 「エクスプローラー」でアイテムが選択された状態で、キーボードの「F2」を押すと、アイテムの名前が変更できる状態になります。
Androidアプリ
▶ Androidアプリで、フォルダーやファイルの名前を変更する方法は2つあります。
まずは、1つ目の方法を説明します。
▶ OneDriveアプリを起動してフォルダー/ファイルの一覧が表示された状態で、①名前を変更したいフォルダーやファイルを長押しします。
▶ 画面右上の、①メニューアイコン「」をタップします。
▶ 画面の①で変更したい名前を入れてから、②の「完了」をタップします。
▶ 次に、名前を変更する2つ目の方法を説明します。
▶ 名前を変更したいフォルダーやファイルの行の、①の右端にあるメニューアイコン「」をタップします。
▶ 画面の①で変更したい名前を入れてから、②の「完了」をタップします。
iOSアプリ
▶ iOSアプリで、フォルダーやファイルの名前を変更する方法は2つあります。
まずは、1つ目の方法を説明します。
▶ OneDriveアプリを起動してフォルダー/ファイルの一覧が表示された状態で、①名前を変更したいフォルダーやファイルを長押しします。
▶ 画面右上の、①メニューアイコン「」をタップします。
▶ 画面の①で「このファイルの名前の変更」をタップします。
▶ 画面の①で変更したい名前を入れてから、②の「完了」をタップします。
▶ 次に、名前を変更する2つ目の方法を説明します。
▶ 名前を変更したいフォルダーやファイルの行の、①の右端にあるメニューアイコン「」をタップします。
▶ 画面の①で「このファイルの名前の変更」をタップします。
▶ 画面の①で変更したい名前を入れてから、②の「完了」をタップします。
コメント