OneDriveの設定画面を開く方法を、図解を使って詳しく紹介します。
概要
OneDriveの設定を変更したり確認するときには「設定画面」を開きます。
WindowsとMacはどちらも実行中のアプリアイコンをクリックして開きますが、WEB画面とAndroidアプリとiOSアプリではそれぞれ独自の操作方法が必要となります。
手順
WEB画面/Windows/Mac/Android/iOSのそれぞれで操作手順を説明しています。
以下のタブ(又はアコーデオン)を切り替えて御覧ください。
また、説明内の全ての図解はクリックで拡大表示が可能です。
- WEB画面
- Windows
- Mac
- Android
- iOS
WEB画面
WEB画面
▶ OneDriveのWEB画面で、以下の図で右上の矢印が指し示している①の歯車のような形をしたアイコンをクリックします。

▶ 以下のように右横から「設定」が表示されたら、①の「オプション」をクリックします。

▶ 以下のように、設定画面が表示されます。

Windows
Windows
OneDriveアプリWindows版の設定の開き方
Step1
Windowsのタスクバーの右のタスクトレイ領域の中から、雲の形をしたOneDriveアイコンを探してクリックします。
見つからない場合は非表示になっている可能性があるので、「」をクリックして表示される中からも探します。

OneDriveのアイコン (状態によって色が変わります)

以下、矢印の部分の拡大図です。

Step 2
以下のように画面が表示されたら、「その他」をクリックして、メニュー項目の中から「設定」をクリックします。

以下、矢印の部分の拡大図です。

Step 3
以下のように、設定画面が表示されます。

Mac
Mac
▶ Macのメニューバー上にあるOneDriveのアイコンをクリックします。
OneDriveのアイコンの形は、色は違いますが以下のような雲の形です。


以下は、矢印の部分の拡大図です。

▶ クリックすると以下のような画面が表示されるので、①「その他」の部分をクリックします。

▶ 以下のように項目が表示されたら、①の「基本設定」をクリックします。

▶ 以下のように、設定画面が表示されます。

Android
Androidアプリ
▶ アプリが起動したら、図で右下の矢印が指し示している①の「自分」と書かれた人の形をしたアイコンをタップします。
▶ 図のように項目が表示されたら、①の「設定」をタップします。
iOS
iOSアプリ
▶ アプリが起動したら、図で矢印が指し示している①の人の形をしたアイコンをタップします。
▶ 図のように項目が表示されたら、①の「設定」をタップします。
このページの記事は以上です。
コメント
「one drive の設定」画面が表示されるのは、同期していないから?